

今回は軟式用バットのおすすめをご紹介していこうと思います^^
軟式用バットとは中学生や社会人(草野球)等で使用するバットになります!
中学生や社会人は硬式用バットを使用しても別に悪い訳ではありませんが、
硬式用バットは900g以上と重く、
あまり使っている人はいませんよね?
そこで今回ご紹介するのがその軟式用バットです^^
2018年より従来のボールの基準が変わりまして、
M号というボールになりました。
小学生もJ号というボールに変わりましたが、
ここではM号対応のおすすめバットを紹介します^^
私の頃は小学校はC級
中学校はB球でした
昔のバットはもう使えないの?とか
M号に変わったのでそれなりに合う合わないバットが出てきているのではないか?と
思っている方も多いと思いますので、
じっくり見ていきましょう^^
従来のバットは新球M号には使えないのか?

ここで1つ疑問が出てきます!
新球M号対応バット?

対応バットって事は従来のバットは対応していないのか?ということです。

結果は・・・そのような事はありません!
金属バットでは特に問題はありませんが、
これからご紹介していくビヨンドマックスや複合素材で出来ているバットについては、
新球M号に変更と同時に若干作りが違い、
新球M号への対応品という商品が出ています^^
これがまたよく飛ぶバットばかりで、
僕もかっ飛ばしてみたくなります^^笑
それはさておいて・・・
早速おすすめバットを紹介していきます^^
✩軟式用M号対応バットおすすめ5選✩
【第1位】【ミズノ】ビヨンドマックス ギガキング
参考画像・参考価格
従来のビヨンドマックスシリーズの2.3%アップの飛距離を実現!
従来より硬くて変形しにくい新球M号との相性抜群で打球に更なるパワーをのせることができます^^
また製芯材の改良で耐久性も文句なしの出来になっています!!
魅力の1つが【自分の好みに合わせて選べるバランス設計】です^^
バット全体のウエイトバランスを考え、
より軽くバットを振り抜くことができるように重量配分をしています!
それと好みやスタイルに合わせてトップバランスとミドルバランスを選ぶことが出来ます^^
・トップバランス
-83cm-700g
-84cm-710g~730g(限定品含む)
-85cm-740g
・ミドルバランス
-83cm-720g
-84cm-740g
【第2位】【ローリングス】ハイパーマッハS
参考画像・参考価格
ハイパーマッハSの特徴はなんといっても軽量ということです^^
軽量化によりスイングスピードが向上し、
打球初速が郡を抜いて速い!!!
やはり振り抜けて速い打球が打てるのは嬉しいですよね^^
ハイパーマッハSは打球部表面をハイパーグリッド加工しているため、
新球M号のディンプルサイズに合わせたグリッド1つ1つが、
インパクトの瞬間にボールに食い付きしっかり捉えることが出来ます!
また、ウレタン部分が長い為ミート力もアップします^^
・トップバランス
-83cm-650g
-84cm-660g
-85cm-670g
・ミドルバランス
-83cm-640g
-84cm-650g
-85cm-660g

トップバランスが苦手な方もかなり振り抜けるようです!!
【第3位】【ゼット】ブラックキャノン
参考画像・参考価格
グリップ側と打撃部側の素材の硬度を変えたハイブリッド構造になっており、
グリップ側の強度をより上げる事で投手の投げるスピードボールにバットが負けないようにしています。
打者のスイングスピードやパワーを効率よくバットに伝え、
ボールを弾き飛ばすことが可能です^^
三重管構造の最外層と中間層の間に特殊ゴムシートを内蔵することで、
バットのたわみ→高速復元がさらに大きくなり強烈に早い打球を打つことを可能にしています!!
硬さが増した新球M号ボールに最適なモデルではないでしょうか!!
・トップバランス
-83cm-710g
-84cm-720g
-84cm-770g
-85cm-780g
バットの長さが長くなると若干重くなっていますが、
84cmに720gと770gが選べるところが人気の理由となっています^^
【第4位】【アディダス】ロケットボールズX
参考画像
テーラーメイドインスピレーションということで、
ゴルフで言えば1Wドライバーと3Wをイメージして頂ければ分かりやすいですが、
遠くへ飛ばす事・正確に遠くへ運ぶために開発した新機能超々硬カーボンバットとなっております。
素材には三菱ケミカル社製 MR60を軟式バットに初採用しています^^
ヘッドの返りが速く・ボールを弾き飛ばす性能に優れています。
また、素材が非常に硬く再現性能の速いバット特性によりスイングスピードの速い選手に最適だと思います。
・トップバランス
-85cm-670g
-87cm-680g
87cmという長さのバットは非常に珍しいので、
もし83cmや85cmで短い・振りにくいと感じている場合は挑戦してみてもいいかと思います。
あとはデザインがとにかくかっこいい!!笑
アディダスは野球の道具のイメージはあまりないですが、
性能的には間違いなく良いバットだと言えるでしょう!!
【第5位】【ルイスビルスラッガー】ルイスビルカタリスト2TI
参考画像・参考価格
薄型カーボンコンポジット素材が新球M号で更なるパフォーマンスアップを実現します。

カーボン素材は使えば使うほど飛距離がでるようになります!
初めより使い出してからの方がより遠くに飛ばすことが出来るようになるといいうことです^^
ルイスビルスラッガーは昔から好きな人はいつまでも好きというくらい人気があります^^
米国では一番飛ぶバットはルイスビルのバット!という人も多数いるくらいです
・トップバランス
-84cm-700g
-85cm-720g
・ミドルバランス
-83cm-650g
-84cm-680g
ミドルバランスは若干軽いイメージですが、
カーボン素材は基本的に軽量化を目的として作られている場合がほとんどですので
そこまで気にしなくてもいいのかな?と思います!!
まとめ
1位から5位までを見ていきましたが、
やはり複合素材の元祖といえるミズノ ビヨンドマックスギガキングが堂々の1位ですねー!!!
ですが僕が子供のころ初めて買ってもらったのはSSKのバットでした!笑
当時は野球といえばSSKって感じだったなと思います^^
野球好き好きSSK
ってCMありましたよね?
皆さんそれぞれ自分に合ったブランドがあると思いますので、
あくまで参考にしつつ、
万が一好きなブランドもないけどとにかく打ちたい!と思ってバット選びに迷っているのであれば、
ミズノ ギガキングやローリングス ハイパーマッハSがおすすめです
その他のバットもそれぞれ性能は良いものばかりなので、
特に1位から5位はどれを購入しても問題ないと思います!!
とにかく自分が求めている事を解決してくれる相性の良いバットを購入してください^^
・バットが軽くて速い打球を打てるバットがいい
・若干重量があって振りごたえがいいバットがいい
・とにかく遠くへ飛ばしたい
などなど色々な求めていることがあると思いますので、

照らし合わせながら最適なバットを選んでみてください^^
バッティングの新しいコツ!飛距離を伸ばす為のトレーニング徹底解説
合わせて読みたい